京進スクール・ワン四日市ときわ教室の吉川です。
現在、期末テスト対策と同時並行で夏期講習の準備を進めており、やや忙しめの日々を送っています。
(毎月10日締切で書いている教室通信が先に完成してホッとしています)
夏期講習の準備とは何か?
まずは、生徒さん一人一人のプラン作りからです。
生徒さん毎に、各科目の復習が必要なところ、または予習や受験対策をしたほうが良いところを考えて、文字通り手作りで書いています。
1対2のマンツーマンの個別指導で講習も行うので、講習科目も講習回数も講習内容も個別対応します。
ちょっとお見せしますと、たとえばこのような感じです。
上画像は、小学6年生の夏期講習で、国語の国文法を学ぶケースです。
生徒さんによっては、文章読解を中心に対策するよりも、まずは日本語の文法ルールを学んでおいた方がよい場合があります。
日頃の成績などからそのように感じた場合、読解系の講習とは別プランでその生徒さんだけの講習プランを作成します。
この学年なら全員同じ教材で同じところをする、という風に個別指導では考えていません。
上画像は中学3年生の英語のプランです。
ポイントは、英単語の講習と文法の講習に分けていることです。
生徒さんによって、どちらがより対策が必要か(あるいはいずれも必要か)などを考えながら、授業を行うところを一人一人別で決めています。
また、講習の最後には「総復習」の授業を1回とり、2学期に入る1週間前の授業で2学期内容を先取りする予習授業も入れるなど、夏期講習の1回1回のコンテンツは色々な角度から効果が出るように設計しています。
今年度は中学教科書改訂の年でしたので、教材選定、目次内容のアップデートも時間をかけています。
高校3年生の講習に関しても、今年1月に初の共通テストを終えて、その内容を踏まえて教材や難易度の調整を行い、国公立の文系理系、私立の文系理系、一般入試から公募制推薦まで幅広い進路選択に対応するプランを本日完成しました。
上は国公立文系の基本例ですが、ここから生徒個々に志望大、重点対策科目に応じて時には内容を作りかえます。
塾生の方には、6月15日以降に個別プランを作ったご案内一式をお渡しします。
(今週末制作頑張ります)
お申込締切は7月3日とさせていただき、7月6日以降に個別の夏期講習時間割をお渡していきます。
外部の方につきましては、夏期講習の予約を「入塾して受講する」か「入塾せずにお試しで講習だけ受講する」かを、選択していただいております。
いずれの場合も、先着順でプランをお作りして、講習日程も空いているところから埋まってまいりますので、お早めのご予約がおすすめです。
正式に入塾される場合は、塾の視点で見ると今からが絶好のタイミングです。理由をまとめました。
- お問い合わせ~入塾手続きには、無料体験も経て約2週間かかるので、今ですと7月スタートに間に合います。
- 期末テストの結果を踏まえて、期末テスト後から夏期講習内容を前倒しして入塾前の苦手分野の復習などをスタートして、巻き返すスピードを速くできます。
- 講師陣を拡充しました。現在、火曜と水曜の通塾時間を中心に空いておりますが、19:00コマを中心にすぐ満席となるため今の入塾がお薦めです。
夏期講習の概要
講習期間
7月27日(火)~8月31日(火)
実働25日間のうち、ご都合の良い日時をお選びいただけます。
講習科目・学年
小1~高3 英・数・国・理・社
上記からご希望の科目と分野をお選びいただけます。お子様の学力や志望校に応じて個別にプランをご提案しております。
最低受講回数
4コマ(80分授業×4回)
4コマ以上は、1コマ単位でご希望の回数を自由に受講できます。
講習お申し込み締切
7月3日(土)までのお申込をお薦めしております。
理由:教室内部生の方の講習時間割を7月4日以降に作成するため、それ以降のお申込みは空き枠での受付となります。
夏のキャンペーン概要
夏期特集ページをご覧ください。
京進スクール・ワン四日市ときわ教室
住所:三重県四日市市城西町4-21 ときわビル1階東
電話受付時間:15:00~22:00(日曜・月曜定休日)
電話番号:059-329-7664
教室長:吉川(よしかわ)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆