京進の個別指導 スクール・ワン四日市ときわ教室の吉川です。
今年度のトピックに絞って紹介します。
英進コースの国公立大合格実績について
他の私立高校の最上位コースと比較してみました。人数だけでなく、それぞれの高校コースで定員・在籍者数が異なるので、コース内での国公立大合格割合にも注目すると良いでしょう。そして、国公立大学の中のレベル差の違いも、これはj本来数年分で評価したいところですが一応掲載しておきます。
一部、資料にはっきり書かれていないところもあるため推測値も入り混じりますが、参考としてください。
暁Ⅱ類英進
17名?(47%?)合格
三重・静岡・愛媛・岡山・福井・三重県立看護・釧路公立・北見工業・秋田県立・福井県立・富山県立・公立小松・名桜
※コース別の合格者数が明記されていなかったため、Ⅱ類進学国公立合格者を差し引いた推測値
鈴鹿特進
11名(36%?)合格
富山・福井・静岡・三重・京都工芸繊維・香川
※コース全体在籍者数が明記されていなかったため、全体30名と仮定した推測値
津田特選(現・先進SG)
10名(33%?)合格
名古屋・名古屋工業・三重・三重県立看護・愛知県立・信州
※コース全体在籍者数が明記されていなかったため、全体30名と仮定した推測値
海星国際
2名(5%)合格
?(名古屋工業・三重・静岡あたりか)
※コース別の合格先が明記されていなかったため、別資料の大学一覧から推測
※既卒生をふくむ場合があるので、割合は正確ではありません。
コース移動ができる目安
1年生→2年生のタイミングでコースを移動できる制度があるのはよく知られています。
新たに、ベネッセのGTZでの目安が示されました。
模試での実力を重視していることがわかります。
- Ⅱ類進学へ移動できる目安 B3以上
- Ⅱ類英進へ移動できる目安 B1以上
また、Ⅰ類進学コースは、学年が上がるごとに理系へ進む男子がいるので、最終的に女子比率が上がるとのことです。
コース別の推薦入試受験者の割合
専願・併願を合わせた数値です。
- Ⅰ進 推薦90%
- Ⅱ進 推薦78%
- Ⅱ英 推薦37%
どのコースでも推薦入試を受ける生徒が増えています。
入試難易度についての新トピック
従来伝えていたコース別の得点目安を、実情に合わせて5%ずつ下げたとのことです。
この目安は中学校に対しても公表済で、学校説明会で生徒保護者にも伝えている内容です。
最新の得点率目安は次のとおりです。
- Ⅰ進 45%
- Ⅱ進 55%
- Ⅱ英 65%
確かに、この数年の実情と一致する得点率です。
過去問を解く場合の目標値としてください。
活動評価型推薦について
Ⅰ類・Ⅱ類それぞれに、10名弱の受験者がいることが明らかにされました。
推薦入試における「逆スライド合格」
推薦入試で下のコースに出願したものの、一般入試の得点で上のコースのボーダーラインを越えた場合、希望があれば上のコースで合格を出すことができます。
つまり、Ⅱ類進学に推薦で出願しておいて、学科試験しだいでⅡ類英進への「逆」スライド合格もありうるということです。
入試変更点
Ⅱ類英進コースでも新たに併願推薦が新設されます。
また、一般入試だけでなく併願推薦においても、今後は得点開示する方向で調整しているとのことです。
県立後期選抜の参考になればとの思いからだそうです。今年度の受験生の皆さんも得点開示結果は学校・塾へ報告するようにお願いします。
京進の個別指導 スクール・ワン四日市ときわ教室
住所:三重県四日市市城西町4-21 ときわビル1階東
受付対応時間:火曜~金曜の16:00~22:00
電話番号:059-329-7664
教室公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40smq1787v
教室長:吉川(よしかわ)
web予約(24時間受付):https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mjqd-maraob-3de8341d99c0daa975f12ed6ea3415de
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆