10月29日~11月3日は休校期間です。この期間内にいただいたお問い合わせは11月4日に順次対応いたします

鈴鹿高校・鈴鹿中等教育学校 塾対象説明会2025

2025年9月10日水曜日

学校説明会 高校入試 小学生 中学生 中学入試

t f B! P L

京進の個別指導 スクール・ワン四日市ときわ教室の吉川です。
今年度のトピックに絞って紹介します。

鈴鹿高校(鈴3)

特進コースは「入学してから偏差値を上げる」ことに自負

校外に向けて発表していないということですので詳しいデータは控えますが、全国模試での1年次と3年次の偏差値の伸び率が示されました。

"優秀な生徒が入学したからこの合格実績になった"ではなく、"生徒を在学中に伸ばしてこの合格実績をつかんだ"ことを知ってほしいという思いを感じる説明でした。

探究コースで国公立大学一般受験の合格

2024年度卒業生(2025年3月卒業)で、三重大学の合格者が2名出ました。

2名とも工学部で、1名が学校推薦型選抜、1名が一般選抜での合格とのことです。

近年は国公立大においても推薦型入試での合格者が増加傾向にありますが、特進コースのみならず探究コースでも一般入試で国公立合格の実績をつかめるのは特筆して良いトピックだと思います。

探究コースで新たにEdv Path(エデュパス)を導入

エデュパスは非認知能力を可視化するツールです。
詳細は↓の公式サイトをご覧ください。

データに基づく生きる力の育成で 生徒の学習意欲を上げる - EdvPath

約10分の質問に答えることで、「SEL/EQ(心の知能指数)」「GRIT(やり抜く力)」「周辺環境」「自己肯定感」の4つの項目が数値化されるとのことです。

これらは「見えない学力」とも呼ばれますが、「見える学力(点数・成績)」の基盤となるもので、教育に携わる人は最終的にここにアプローチしていかないとなりません。

検査自体の信頼性などは未知数ですが、見えないから放置するということではなくそこを育てていこうとする方向性は間違っていないと思います。


探究コースは、進路や目標が定まらず学習意欲がわきにくいというような生徒も受け入れているといいます。そんな探究コースだからこそ相応しい取り組みと言えますね。

総合コースは就職者の割合が増加

総合コースでは、かつてより四年制大学・専門学校への進学者が多い歴史が続いており、就職希望者はヒトケタ台という時代もありました。

2024年度卒業生については、全体の約20%が就職したとの話です。
定員210名で計算すれば40名強です。ヒトケタ台の時代から急増しています。

理由として、約200社からの指定求人が来るようになったことや、本田技研工業などの著名企業からの求人も魅力的に感じる生徒が増えたなどの説明がありました。

入試制度の変更点

一番大きな変更は、自己推薦の廃止です。
説明会で理由は特に触れられませんでしたが、理由を言わないこと自体に理由があるのかもしれません。
とりわけ総合コースの魅力化・人気と関連したものと私は受け取りました。

実際、前年度入試では総合コースの合格者平均点が上昇しました。いわゆるボーダーが難化したと言い換えることもでき、従来のイメージと変わる可能性があることに注意です。
(なお、鈴鹿高校の一般入試では当日点だけでなく中学校成績も大いに加味されます)

鈴鹿中等教育学校(鈴6)

トピックまとめ

  • 東大・京大に2年連続で合格者輩出。
  • 国公立大学入試では、総合・学校推薦型選抜もサポートしている。三重大合格が一番多い。
  • 数学Ⅲを5年生次で完了させるカリキュラム。
  • 2025年1月実施の入試問題は平均点がダウンし、難しくしすぎたか。過去問に取り組む際の参考に。

入試制度の変更点

英検を取得することで、グローバル特待生制度以外のすべての入試において加点されるようになりました。

A日程4教科入試・B日程2教科入試・英語特別入試・帰国生入試・AO入試といろいろな入試があり、それぞれによって満点・配点が異なりますが、英検加点はいずれの入試でも最大7%になるように設定されています。

4教科入試なら算150国150理100社100の合計500点満点ですが、最大35点が加点されるということです。
4教科入試の場合の例を下に掲載します。

  • 英検5級 5点(1%)
  • 英検4級 10点(2%)
  • 英検3級 15点(3%)
  • 英検準2級 25点(5%)
  • 英検2級以上 35点(7%)

5~4級までの取得でしたら、小学英語の土台をしっかり固めた方であればその延長線上で合格も十分ねらえます。
英検を受けていないと加点がないぶん逆に不利になりかねないので、鈴鹿中受験者は早期の英検チャレンジを検討しましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京進の個別指導 スクール・ワン四日市ときわ教室
住所:三重県四日市市城西町4-21 ときわビル1階東
受付対応時間:火曜~金曜の16:00~22:00
電話番号:059-329-7664
教室公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40smq1787v
教室長:吉川(よしかわ)
web予約(24時間受付):https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mjqd-maraob-3de8341d99c0daa975f12ed6ea3415de
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

人気記事トップ5(過去1週間)

ごあいさつ

京進の個別指導 スクール・ワン四日市ときわ教室の公式ホームページへようこそお越しくださいました。 京進は大手個別指導塾に入りますが営業下手です。 他塾さんほど広告宣伝費を投じていないようで、CMも一切打ちませんし、「四日市 塾」「四日市 個別指導」などで検索しても上位表示されてい...

QooQ