高田中学校・高校の6年間を過ごされましたが、入学を決めたときの高田中学校の魅力は何でしたか?
まずはキレイな校舎ですね。
初めて校舎を見た時、その高さと美しさに圧倒されました。
あとは、何と言っても三重県でトップレベルの進学校だという事です。
中学校と高校で、何か変わったところはありますか?(学校生活など)
高田は、高校課程に入ってから一気に受験勉強の雰囲気が強くなりました。
中学の時にやっていた部活をやめて、塾に通いつめる人が多くなり、勉強に対する意識が高くなった人が多くなったように感じました。
クラスメイトは、どの町の出身が多かったですか?
地元津市はもちろん 、四日市市や松阪市から来ていた人が多かったように思います。
自転車通学・徒歩通学・電車通学など、通学手段の割合はどんな感じでしたか?
一番多かったのは電車通学の人で、その次が自転車通学、徒歩の人はほとんどいませんでした。
学校近くに住んでいる人は自転車通学で、違う市や県に住んでいる人は、近鉄やJRを使って通学していました。
文系・理系など、どのような進路・コースを選びましたか?
高2に進む段階で文理が分かれ、さらにそれぞれの系で成績別にA講座とB講座に分かれました。この講座分けは、特に英数理の授業において習熟度別の指導をするためのものです。
私は、理系に進み、A講座で授業を受けていました。
次年度のコース選択は、前年の何月くらいから決めないといけませんか?
最終決定は高1の1月です。それまでには、1学期、二学期にも意思決定を提出し、担任と面談をする機会がありました。
高校のクラスの雰囲気を教えてください。
全体的にはおだやかな雰囲気でした。
クラスでリーダーシップの強い子や、キャラの強い子がムードメーカーになっていた印象的です。(どの高校も同じだと思いますが)
学校の提出課題の量は多く感じましたか?普通?少ない?
特に英語と数学は多かったように思います。
他の科目はそこまで多くない、または課題が無い印象でした。
課題の量や授業の進め方は、各科目担当の教師によってかなり違ったように思います。
毎週の小テストや週課題はありましたか?どの科目で、どんな感じの出題と課題でしたか?
英単語や古文単語のテストは毎週ありました。他の科目はほとんどありませんでした。
英語は、英単語の他にも、教科書の例文暗記や、即戦ゼミや構文問題集からの出題もありました。
定期テストの範囲は、いつ、どのような形で発表してくれますか?
時間割は二週間前に学校全体に伝えられ、各科目の範囲は、一週間前までに担当の先生からプリントあるいは口頭で伝えられました。
定期テストの時は、どんな対策をしていましたか?
基本は授業ノートを何回も見直し、教科書、プリント、問題集の演習問題を何回も解いてました。
定期テストに赤点はありましたか?赤点になると、どうなりましたか?
制度として形式的にはありましたが、赤点対象者に追試を行ったり、単位不認定にすることは少なく、平常点を加味して点数を30点以上に補正していたことが多かったと思います。
夏休みの補講はありましたか?どんな感じでしたか?
ありました。補習の多くは各先生が独自に計画した、発展的内容を扱うものや普段の授業とは違う切り口からトピックに触れるものが多かったと思います。
英語の授業は、教科書メインですか?それとも別の教材がメインですか?
学年別に答えますね。
- 入学してすぐ → ニュークラウンの最初の部分
- 中1の5月から高1の途中まで → Z会のニュートレジャー1、2、3
- 高1の途中から → 長文問題集の精読がメイン
- 英語表現は、高1で文法事項を問題集を使って、高2から受験対策開始までは教科書がメインでした。
数学の授業は、教科書メインですか?それとも別の教材がメインですか?
- 中1〜2 → 体系数学1,2 代数編、幾何編
- 中3から高2まで → 数研の教科書
をメインに進め、宿題は付属の問題集から出ました。
担任の先生からのメッセージで、印象に残っていることは?
“問題文は10回読め”
これで入試の時、冷静に問題に着手できました。
高校の先生は、学年のみんなにだいたいどのあたりの大学を目標にさせていましたか?
A講座 → 旧帝大、および医学科および早慶あたりの私大
B講座 → 地方国立大、関関同立、マーチあたりの私大
何人中、何位に入ると国公立大学受験を薦められますか?
具体的に数字は覚えていませんが、授業自体は国立大受験を前提としたものがほとんどでした。
推薦入試(指定校・公募)については、高校は積極的ですか?消極的ですか?
積極的でした。特に、三重大医学部の推薦対策に熱心だったと思います。
模試は、どのような模試を受けていましたか?定期テストに比べると難しさがどう違いますか?
全統模試がメインでした。
A講座の人の多くは駿台全国模試も受けていました。
定期テストと比べ、国語力を問う問題が多い点で難しく、弱点が如実に出やすかったと思います。
スマホは高校で使える?
使えませんでした。
所持は許可されていましたが、校門通ったらすぐに電源を切るように言われていました。
生徒指導は厳しいですか?(校則など)
厳しかったと思います。特に、服装や髪型にはうるさかったと思います。
あなたが在籍していた部活の紹介をしてください。
私は音楽部に所属していました。合唱をしていました。
実績がある部ではありませんでしたが、部員同士の仲は良く、合唱する喜びは部員同士の絆から生まれるということをモットーに活動していました。
自分の所属していない部では、何部が有名ですか?
放送部はよく全国大会に出場するほど強かったと思います。
高田にしかない部としては、仏青インターアクト部があります。主に花植えやボランティア活動をしています。
修学旅行はどこへ行きましたか?
中学は山口、広島、愛媛に、高校は九州地方に行きました。
特に宮島やハウステンボスが印象に残っています。
校内の施設は古い?新しい?
本館以外は新しいです。
高校で出回っていた噂や伝説を1つ教えてください。
校長先生はカラスと喋ることができる。
ピーちゃんという名前をつけて、よくエサをやっていました。
中学受験や高校受験をする後輩たちへ、必勝法を1つ挙げるなら?
本でも新聞でもネット記事でも雑誌でもいいので、好きな分野に関する文章にたくさん触れてください。
最後に、高田のイチオシポイントを教えてください♪
知的好奇心を大いに刺激してくれる授業がたくさん待っている事でしょう。
楽しみながら勉強を続ける環境が整っています。
あとは、校内にプラネタリウムがあります。ぜひ覗いてみてください!
以上、高田出身の先輩メッセージでした!
次回の学校をお楽しみに!
京進スクール・ワン四日市ときわ教室
住所:三重県四日市市城西町4-21 ときわビル1階東
電話受付時間:15:00~22:00(日曜・月曜定休日)
電話番号:059-329-7664
教室長:吉川(よしかわ)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆